2023.12.01お知らせ
墨田区の感染症流行状況、インフルエンザ・コロナキット不足について
墨田区では新型コロナもインフルエンザは増加傾向です。
アデノウイルス、溶連菌も増加傾向ですが、インフルエンザやコロナのほうが多い状況となっております。
ここ1~2週間の当院での陽性率は、
新型コロナ 発熱のある方の5%程度、発熱の無い方は希
インフルエンザ 発熱のある方の50%程度、発熱の無い方は希
となっております。
各種ウイルス検査キットは日本中で不足がちのため入荷不安定です。現在当院ではインフルエンザ単独の検査キットは少数です(インフルエンザ、コロナ同時検査キットは在庫あります)。インフルエンザ・コロナに限らず個人個人の感染予防のご協力お願い申し上げます。
なお、インフルエンザの検査は発熱後(12~)24時間を過ぎてからが目安です。そのため発熱後1日様子を見れるようであれば、翌日に受診することをおすすめします。様子を見てもよいか不安を抱える場合は発熱当日ご受診ください。
※当院で在庫のある迅速キット:溶連菌、コロナウイルス、インフルエンザウイルス、アデノウイルス、RSウイルス
※当院で在庫のない迅速キット:マイコプラズマ、ヒトメタニューモウイルス →小児科さんなどにご相談ください
※検査キットが不要なウイルス感染症:ヘルパンギーナ、手足口病など
東京都のエリア別コロナ流行状況(2023年11月20日~11月26日)
(インフルエンザでは1以上で流行中、10以上が注意報、30以上が警報に該当します。コロナは基準を国が検討中です。)
東京都のエリア別インフルエンザ流行状況(2023年11月20日~11月26日)
(インフルエンザでは1以上で流行中、10以上が注意報、30以上が警報に該当します。)
墨田区の感染症(5類)のバランス(2023年11月20日~11月26日)
なお、10月からは抗コロナ薬は自己負担が発生します。抗コロナ薬は3割負担の方で、ゾコーバ16,000円弱、ラゲブリオ28,000円強、パキロビット19,000円弱ですが、国からの補助金で9000円の自己負担金となります。1割負担の方はこの1/3程度になります。桁は間違っておりませんし、保険が効いてこの価格となります。持病や年齢次第での処方になっていきますので、当院で診断したとしてもこれまで通りかかりつけ医で抗コロナ薬の相談となります。持病がなくかかりつけ医がない場合は、当院でご希望の方に処方可能です。
おしあげ耳鼻咽喉科では、患者様と同じ目線に立った温かい医療を行い、
地域の患者様に、安全で負担の少ない医療サービスの提供を目指します。
耳・鼻・のどの耳鼻咽喉科疾患や、風邪・インフルエンザ等の症状でお困りの方は、一度当クリニックまでご相談ください。
スタッフ共々一丸となって"こころの通う"診療で対応いたします。
お問い合わせはこちら
03-3622-2633
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前9:00 - 13:00 |
● | ● | × | ● | ● | ● | × |
午後15:00 - 18:30 |
● | ● | × | ● | ● | × | × |
※ 土曜日は9:00~13:00まで診療。休診日は水曜・日曜日と祝日です。
〒130-0003 東京都墨田区横川3-11-14
マツマルビル2階
押上〈スカイツリー前〉駅から徒歩5分
Tel:03-3622-2633 Fax:03-3622-2632