2022.07.21お知らせ
外出ご協力をくれぐれもお願いします(特に土曜日)。
感染対策をより徹底することで4月1日より人数制限をなくしておりますが、土曜日を中心にご協力いただけない方が目立ちます。このままでは再度受診制限をせざるを得なくなってしまいますので、下記お読みいただき確実にお守りいただきますようお願いします。
☆廊下での順番待ちは禁止です。受付時間前にご来院なさることのないようにご注意ください。(エアロゾル感染対策のため)
☆待合室のご利用は患者さん10名まで、付き添いの方も入れて15名までとします。そのため、待ち人数が10人以上の方は外出をしていただきます。※1
☆3~4人前を目安に外出から戻ってきていただくようお願いします。※2
☆付き添いの方が多くなるほど待合室が密になりますので、患者さん1人に対して付き添いはお1人まででお願いします。※3
☆付き添いの方はトリアージ症状がない方に限らせていただきます。※4
☆これまで行ってきた感染対策は引き続き継続しております。トリアージ症状のある方は原因によらず受付時にご申告漏れのないようにくれぐれもお願い申し上げます。
〇院内安全管理義務に基づくお願いです。ご協力いただけない場合は、他の患者さんに迷惑をかける行為と認定せざるを得ません。ご協力いただけない場合は、当日受付のキャンセル、個人の受診制限、全体の受付人数の制限などをしていかなければいけなくなります。そういった状況は我々おしあげ耳鼻咽喉科の望むところではありませんので、くれぐれもお守り頂ますようお願い申し上げます。
〇2022年5月時点でも無症状者のPCR陽性率は10%程度で推移しております。待合室のご利用10~15名で新型コロナ感染者が1名程度、20~30名で感染者2~3名混じってくることになります。また、人の密度が増えると換気がきかなくなり、しゃべらなくても空気感染しうる状況になります(感染者から半径5m程度ですので待合室全体になります)。そのため外出協力をいただけない方のために全員の感染リスクが高まります。また待ち時間が長くなるほど待合室での感染リスクは高まります。そのために、外出協力をしていただけないほど一人一人の診察も割愛する必要が高まりますので、十分な診察は受けれなくなると考えてください。これは我々おしあげ耳鼻咽喉科の望むところではありませんが、患者さん方のご協力がないとやむなく最小限の診察や説明に割愛しなくてはいけなくなります。この状況は土曜日に特に目立ちます。
〇無症状者のPCR陽性率はPCR無料検査場の数字です。ちょっと心配という方が利用していることもあるので、本当の意味での無症状者の陽性率よりも高めと思われます。しかしながら、耳鼻科で受診する症状のほとんどは新型コロナでも出うる症状ですので、通常よりも感染者が混じるリスクが高いです。全員をトリアージ対応(隔離)する設備はありませんので、主だった症状(新型コロナ率のより高い症状)だけトリアージ(隔離)を行っておりますが、トリアージ(隔離)対象ではない方も常に新型コロナの無症状感染者かもしれないというリスクマネージメントを念頭に置いてください。例:めまい、難聴、耳鳴り、耳閉感、鼻水、くしゃみ、鼻づまり、副鼻腔炎っぽい、後鼻漏、痰が絡む、のどがかゆい、首やあごのリンパが腫れたり痛かったり、、、などなども新型コロナで起こりうる症状です。
〇新型コロナは重症化率、死亡率は下がってきておりますが、倦怠感の後遺症はむしろ増えているとの報告です。家のトイレまで移動できないような倦怠感です。そこまでなくとも元の仕事に復帰できない方、失業する方、学校に行けなくなる方なども依然多々報告が出ております。時と場所に応じた必要な感染対策は引き続きお願いします。
※1 午前診は13:00まで、午後診は18:30までの診療となっておりますが、混雑時は外出協力を優先とさせていただきます。例えば、18:30時点で15人待ちであれば、18:30には戻らずに10人待ちをきってから戻ってきていただくようお願いします。
※2 最近の平均的な待ち時間の目安は、3~4人待ちで概ね10~15分、10名待ちで概ね40分です。患者さんの相談内容や重症度によって診察時間は変わりますので、あくまでも目安程度に思ってください。待ち状況の確認はこちらからお願いします。
※3 例えば、子供A、子供B、保護者Cで子供Aだけ受診したい場合は、子供Bは院外でどなたかにお預けになって子供Aと保護者Cでご来院ください。子供Aおよび子供Bが受診、もしくは、子供A、保護者Cが受診の場合は3人でご来院いただいて大丈夫です。
4名でご来院の場合は2名以上が受診するのであれば4名でご来院可能です。人数制限をなくしますので、受診動機は耳掃除でも、念のための具合チェックでも、なんでも気軽に大丈夫です。
大人の方は原則付き添いはなしでお願いします。ただし、車いす・要介助・精神疾患などでご本人に一人で受診する能力がない場合はお一人お付き添いをお願いします。
※4 例えば、子供Aの受診に、保護者Bが連れてきたかったけど、保護者Bに少し咳が出るなどございましたら、他の保護者さんに子供Aを連れてご来院いただくようお願いします。保護者Bも受診する場合は子供Aと保護者Bでご来院いただいて大丈夫です。保護者Bが受診しないのに来院する場合は、自費で感染対策費(3000円)をいただくことになりますので、ご了承ください。
また、子供Cだけ受診したいけど、子供Dに咳があるなどあれば、子供Dは一緒にご来院しないようにお願いします。子供Dも受診する場合は一緒にご来院ください。Dが受診しないのに来院する場合は自費で感染対策費(3000円)をいただくことになりますので、ご了承ください。
おしあげ耳鼻咽喉科では、患者様と同じ目線に立った温かい医療を行い、
地域の患者様に、安全で負担の少ない医療サービスの提供を目指します。
耳・鼻・のどの耳鼻咽喉科疾患や、風邪・インフルエンザ等の症状でお困りの方は、一度当クリニックまでご相談ください。
スタッフ共々一丸となって"こころの通う"診療で対応いたします。
お問い合わせはこちら
03-3622-2633
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前9:00 - 13:00 |
● | ● | × | ● | ● | ● | × |
午後15:00 - 18:30 |
● | ● | × | ● | ● | × | × |
※ 土曜日は9:00~13:00まで診療。休診日は水曜・日曜日と祝日です。
〒130-0003 東京都墨田区横川3-11-14
マツマルビル2階
押上〈スカイツリー前〉駅から徒歩5分
Tel:03-3622-2633 Fax:03-3622-2632