2021.01.12お知らせ
受診に関する<Q&A>
コロナ禍で多くの患者様より受診に関するお問い合わせを多くいただくようになりました。
よくある質問をQ&A形式で掲載させていただきますので、ご参照ください。
A.来院いただいて大丈夫です。受付時にご申告いただき、トリアージ対応を受けてください。念のため下記のPCR関係の項目もご参照ください。
A.来院いただいて大丈夫です。受付時にご申告いただき、トリアージ対応を受けてください。念のため下記のPCR関係の項目もご参照ください。
A.来院いただいて大丈夫です。受付時にご申告いただき、トリアージ対応を受けてください。念のため下記のPCR関係の項目もご参照ください。
A.自宅安静がいい風邪もありますが、扁桃炎や喉頭蓋炎など少しこじらせるだけで入院が必要な病気のこともあります。受診控えによって入院が必要になってしまう方が増えているようです。無理に先延ばしせずご来院ください。トリアージ症状がある場合は受付時にご申告ください。
A.新型コロナの初期症状として軽い咳が出る場合があります。咳自体は夜間だけでも、お喋りをするだけで感染力があります。また、新型コロナだった場合、症状が軽い時期がもっとも感染力が強いため、軽い症状ほど感染予防が必要になります。
A.保健所の指導で来院は禁止されています。オンライン診療で受診してください。
A.保健所の指導で来院は禁止されています。オンライン診療で受診してください。
A.来院してもらって大丈夫ですが、トリアージ症状がある場合は隔離対象になりますので、受付時にご申告ください。
A.後遺症の味覚障害や嗅覚障害などの診療は当院で可能です。来院してもらって大丈夫ですが、トリアージ症状がある場合は隔離対象になりますので、受付時にご申告ください。
A.持病によっては治療を中断することで新型コロナに感染しやすかったり重症化しやすくなる場合があります。また、持病によっては放置することで二次的に病気が増えてしまいます。そのため、むしろ積極的にご来院ください。来院が不安な方はオンライン診療も可能です。
A.意外とよく質問されますが、お気軽に受診してください。なお、ご来院時にはマスクの着用等感染対策にご協力いただくようお願いします。コロナ以外の病気でも、こじらせてしまうと入院が必要になってしまいますので、病気が軽いうちに積極的にご来院ください。また、不安を解消しておくことで免疫力が高く維持できますので、病気の不安を解消できるように早めにご相談ください。
A.依然質問を受けるのですが、マスコミによって広まった誤解です。誤解したままではお子さんや周りの方を危険にさらしてしまいます。
まず、小児科学会の声明は「2歳未満はマスク着用は気をつけて」というものです。マスクを着けたまま目を離すと呼吸困難の危険はあります(歴史上乳幼児が窒息した事例は報告はありませんが)ので、マスクを着用している間は呼吸状態をよく観察してあげてください。また、「マスク着用の代わりに3密を避け、ソーシャルディスタンス(2m以上)を優先してください」というのが小児科学会の趣旨です。では、日常や病院で2m以上の距離を常に保てますでしょうか?未だに誤解されている方が多いためか、小児科学会から追加の声明が発表され、「処置などを行う際は一時的にマスクの着用を」「会話をするときはマスク着用を」など注意喚起が出されています。2歳未満も例外ではないです。これからイギリス株などの変異種が流行すると小児の感染リスクは10倍以上に跳ね上がる見込みです。ソーシャルディスタンスがとれない場所などはマスクを着用し、呼吸が苦しそうにしてないか観察してください。当院で乳幼児を診ていても、最初は泣きますが、何度か繰り返していくうちに慣れて意外とマスクを着けてくれています。
また、声明では「現場で随時工夫をしましょう」となっております。例えば、前向き抱っこを避けて、向い合せ抱っこにして、お子さんの顔を保護者様の上着で包み込んであげてもいいかもしれません。ベビーカーをご利用の方は、ベビーカー用レインカバーがパーテーション代わりになるでしょう。アイデアを出して感染予防に努めていきましょう。
A.国が定めた費用になりますので、保険診療では割引をしたり変更することができません。もし変更してしまうと、保険診療ができなくなってしまいますので、ご了承ください。
A.隔離室も検査室も一組ごとに消毒させていただいております。合同待合室以上に感染リスクは低いと考えております。それでもご心配な方はオンライン診療をご利用ください。
おしあげ耳鼻咽喉科では、患者様と同じ目線に立った温かい医療を行い、
地域の患者様に、安全で負担の少ない医療サービスの提供を目指します。
耳・鼻・のどの耳鼻咽喉科疾患や、風邪・インフルエンザ等の症状でお困りの方は、一度当クリニックまでご相談ください。
スタッフ共々一丸となって"こころの通う"診療で対応いたします。
お問い合わせはこちら
03-3622-2633
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前9:00 - 13:00 |
● | ● | × | ● | ● | ● | × |
午後15:00 - 18:30 |
● | ● | × | ● | ● | × | × |
※ 土曜日は9:00~13:00まで診療。休診日は水曜・日曜日と祝日です。
〒130-0003 東京都墨田区横川3-11-14
マツマルビル2階
押上〈スカイツリー前〉駅から徒歩5分
Tel:03-3622-2633 Fax:03-3622-2632